歯を削る噛み合わせ調整について 

 先日 ご年配の女性から噛み合わせについていい歯医者は知らないか?と問い合わせがありました

噛み合わせが悪いので歯医者で削って調整をしてもらっていたらどんどん悪くなっていって

違う歯医者でまた調整の為 削ってもらって ということを繰り返したら、どんどん悪くなっていってい

る状態でどうにもならないということでした

足の長さが違うからビッコ予防の為などに靴の中にインソールを入れて対応するやり方がありますが 

これは足し算 あとでひくこともできる

歯を削るということは引き算 骨を後で足す事はできません 


 体の噛み合わせというか 歯の噛み合わせが悪いかたには整体的にみればかなわず体のほうにも不具合

がある

だから歯だけの構造(歯の噛み合わせを凹凸のない状態にすること)をみて対処しようとしても

うまくいかない理由がそこにあります

歯の延長に顎の骨があり頬の骨があり、耳の骨があり、おでこの骨があり 、、とつながりがあります

布であれ 木であれお互いつながりあっているものをひっぱったら連結しているものに絶対 影響を与える  

歯や骨ほど固いものならなおさら

よい歯医者は知らなかったので歯医者を探すなら噛み合わせに特化しているようなところを慎重にさがしてやるべきことと

これだけ転々として削ることで悪くなっていることを自覚しているのだから、

整体院に電話をかけるくらいなら勇気をだして整体でも受けてみたらどうか? と勧めておきました


関連記事

  1. 歯の金属アレルギーでわかる見えない体のつながり

  2. 歯の整体(歯並びの変化)症例ケース写真

  3. 歯の治療について 顎関節症ー体のゆがみ

  4. 歯科治療を受けるタイミング

  5. 整体での歯並びの変化(症例写真)

  6. 整体で歯の矯正

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP