クラニオセイクラルセラピーの領域

 クラニオセイクラルセラピー 当院でもとりいれているおおきなテクニックの一つです

たびたび施術をしているとどういうケースでクラニオセイクラルセラピーがもっともおおきな効果をだす

か考えたりする

今の経験ではこれが不具合のすべてを賄うとも考えていないがものすごくコアの大切な部分にアプロー

チしていることも実感している

それほど重要でいながらそれほどある部分には直接働きかけていないのではと感じることがある

一つの見方として普段 酒を飲み慣れていない人が酒を飲むと不具合や固さ 痛みが消える 和らぐ

ことがある

その和らぐ部分 痛みが楽になる 割合は クラニオセイクラルセラピーはその分だけその割合だけ

介入できると感じてます

要は脳からの指令をはじめとする神経系統からくる不具合 非効率な伝導をスムースにすることで改

善する領域がクラニオセイクラルセラピーが担う領域のように感じます

そして体にはそれだけでない領域も存在するようにも感じる


関連記事

  1. ひざ痛 × 股関節の関係

  2. 犬の整体

  3. 子供の泣き ぐずつき

  4. 最近の咳、気管支、呼吸器にくる風邪

  5. カイロプラクティックやオステオパシー、整体の違いって?

  6. 春に向けて 2月半ばの体調変化 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP