不眠症 睡眠障害の対処法 その1 耳の緊張をとく

眠れない時の布団で自分でできる対処法を紹介します

整体的にみると不眠は頭と首の筋肉の過剰な緊張がみられます (それに連動して胸や肩甲骨周辺も)

ここがガチガチだから呼吸も深く吸えません

まずは眠れないときの自分のからだを感じみましょう

今これを読んでいるかたは寝れるときの自分と寝れないときの自分の差をどれだけ知っていますか?

たいして変わらないよ そんなこと知ってどうするの? とおもわれているかた

そこにこそ寝れるヒントがいくつもちりばめられています

例えば耳 触ってみてください 特に外の淵のあたりがつめたくなっていませんか?

体温が低いカラダの部分は概して硬い ここをほぐします

ここを手のひらで暖めるとすごくほっとします それで実感されかたに (手でじっとあたためるとわりと短い時

間で飽きる為)

すすめるのが暖かいお湯をガラス瓶にいれてそれで左右の耳にやさしく押し当てる 時間にして合わせて5-6

分もすれば充分でしょう 

耳の緊張 あまり聞きなれない言葉ですがここが鼓膜の緊張にまで影響します

関連記事

  1. 不眠症 睡眠障害の対処法 その2

  2. 不眠症 睡眠障害の簡単対処方

  3. はじめに 眠りについてのこう見てる

  4. 不眠症 睡眠障害の対処法 その2

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/r9715492/public_html/ease-garden.work/wp-content/themes/birth_tcd057/comments.php on line 145

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP