歯科治療と体全体の影響

前回のブログに歯と体の影響のことを書いた後 整体に来られている方からの話です

 整体に来られる方のお知り合いで最近、歯医者に行き歯科治療をした後 首、肩に痛みや凝りをうった

えた方がいたそうです

これは整体をしているとよく聞くケースです

が この方の場合 そのあとすぐに脳溢血になったそうです

当然 直接的な因果関係は証明しずらいことですが整体からみると

やはりその治療と脳溢血の関連性を強くみます

 きっとその方はずんぐりむっくりしたかたでしょう? と聞いたら

そのようなので ある種の体の状態 体質の方が過度に歯を通して頭蓋や首の骨に負担がかかる

ことをすると引き金になって脳に影響する ぎっくり腰の要領と同じです

幸い軽度のようだったそうですが、そんなこともありうる

明け方に脳の障害が起こりやすかったり冬という季節は体がしまってるのにがちゃがちゃするのも負

担がかかる

妊婦さんくらいは歯医者さんは治療に考慮するでしょうが 後はさほど気にしてないと思います

自分の体質や調子など日頃から意識して調子の良い時にいくことをすすめます

年齢 性別 体質 季節など 


関連記事

  1. 整体で歯の矯正

  2. 歯と体に関係するおすすめの本 2

  3. 整体での歯並びの変化(症例写真)

  4. おすすめの歯科と体の本

  5. 赤ちゃん 子供の指しゃぶり

  6. 整体で歯並び変化(症例写真) no1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/r9715492/public_html/ease-garden.work/wp-content/themes/birth_tcd057/comments.php on line 145

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP