春に向けて 2月半ばの体調変化 

丁度 今の時期 旧暦の正月をすぎてしばらく経った頃から体が一年のうちでひときわ 定期的に整体に

来られているかたが目に見える変化をみせてくれます

表面上は体調がよくなる 悪くなるなど色々ですが 

この違いはおそらく短いスパンでは、その前の秋から冬のすごした状態のあらわれのようにも見えます

特にこの時期になんらかの不調がひどくなったと感じたりしてもあまり この時期のせいだとか

いやがらず 体がうごめいているんだと感じてください

春にふきのとう つくし 菜の花などの苦みがつよい食べ物 解毒作用があるものを食べる風習があ

ることを考えても この時期は冬の動きがすくない停滞した体の流れを外にだそうとする作用がよく

働く 


 ルービックキューブのようにランダムに動かしているように見えても 面がそろう人がいたり 一向

にそろわない人がいたり

違いはその先のビジョンを見据えているか否か だと思います

今 整えていくことが夏につながり それが 秋につながり 冬につながり と循環していく

いい体の状態 そのビジョンの見方が整体だったり おばあちゃんの知恵のような民間療法だったりします

整体を介して季節をみると 体をみると 感情をみると 食べ物をみると 

まったくちがった世界観 結果 がみえたりします

ルービックキューブにしても季節の経過の仕方にしても 大切なのはテキストではなく自分自身の感

覚です

関連記事

  1. いい整体 悪い整体 観察法

  2. お米の病気と人の病気

  3. 漢方薬で肩こりが良くなる理由

  4. 春の体

  5. 今日から

  6. 若いこのしゃがみとベビーカー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP