姿勢について

 姿勢が悪い 気になる ねこ背がかっこわるい 首が前にでている

整体にこられる方のケース

いままでの多くの整体院やカイロプラクティック オステオパシーなどでは

個々のケースに対する判断が曖昧な気がする

座り方が悪い 生活習慣のせいなどを原因と指摘されるが そういうのが圧倒的に少なく感じる

猫なんか自由に背中を丸めて寝ていても しなやかでいい動きを年をとってもしている

それよりも人では姿勢は意識や内臓の状態がすごく反映しています

また年配の方の背中がものすごく曲がっているかたでわりと元気な人をみていると

 それはやはり 曲がることで守っている状態であること

それでうまく体全体の機能を維持している部分もある 

それをふまえて施術するのと ただ単に曲がっているから治そうとするのとでは意味合いが違う

今日 大きく背中が曲がっている元気なおばあさんをみて 再認識しました 

関連記事

  1. 脳震盪について 3

  2. クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)講座のお知らせ

  3. 神戸院 移転のお知らせ

  4. 無題

  5. 小さい子供の肩こり

  6. 本日ご連絡いただきたT様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP