春の体

春日和でここ最近のあたたかさと共に花粉症の季節になりました。

整体的にみた体は春は頭部の変化がわかりやすくでる季節でもあります。

花粉症の症状が目のかゆみや鼻水、頭痛や集中できない、眠気など頭部に関係する

症状がでるのは頭の変動という側面が大きいと思います。

アレルギーの調整や花粉症の為に整体に来られたわけでもなくてもこちらに整体を受けに来られて

何年かしてそういえば毎年の花粉症がなくなったといわれる方が結構多くおられます。

春の変化は頭部が緩む感じや引きしまらなく頭の内側の体液のコントロールが緩慢となる感じです。

その反応は決して悪い意味合いだけではないのでそういう時期にはしっかりと溜め込んだものを出していく、身体全体が変動に合わせて均一化していくことが大切です。

ですので食べ過ぎ、飲み過ぎなどはこの時期は特に気に留めておくと花粉症の方も経過がましになる方向に向かいます。

頭がぼーっと集中できないような感じの方はこの時期に整えておくことを勧めます。

関連記事

  1. 頭の打撲 脳震盪の影響について その1

  2. ゴールデンウィークは通常通りでやってます。

  3. いい整体 悪い整体 観察法

  4. 子供の泣き ぐずつき

  5. お米の病気と人の病気

  6. 今日から

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP