身体を守ること

丁度、脳震盪とテーマにシリーズで書いている間にアメフトでの事件

プレーヤー、指導者、ご両親はやはり紹介した映画のconcussionをみてほしいと思いました。

認識する必要があるのはコンタクトスポーツをしている以上人を壊しうる行為であるということ。

それは小さな子供に他の子の目を触る強さや髪の毛を引っ張る程度

腕を掴む強さなど自分で感覚的に覚えて過度がみえたら周りが教えての繰り返しと同じことです。

ルールである以前の感覚的素養、身体的素養

一連の出来事の根底にあるマッチョイズムな世界観

それを作りあげているアメフトには精神的な文化の継承と共に

身体的な文化の継承もあります。

ここ数年の相撲、レスリング、自分も身を置いていた柔道、アメフト

これらの不祥事の共通点を一言で言えば一権力者のゴリ押しがまかり通っていること。

指導者といわれる方などあてにはならないのが現実なら

感覚的素養、身体的素養を教えてもらえる世界も知りながらスポーツをやってもらいたいですね。

関連記事

  1. 情報本 京都 左京区さんぽに掲載されてます

  2. 昨日から通常通り

  3. visceral manupilation研修 in kor…

  4. 無題

  5. trip do tango

  6. 無題

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP