漢方薬で肩こりが良くなる理由

中医学や漢方では内服する漢方薬で肩こりや五十肩 坐骨神経痛に対応することがあります

肉体疲労や局部的な運動不足 精神的緊張でおこるといわれている肩こりなどに効果がでるのは

内蔵疲労と肉体疲労がすごく関係しているからです

当然 痛みを和らげる鎮痛作用のある生薬の結果もあるでしょうが

根本的な改善を見据えた漢方治療では内蔵の状態のアンバランスを整えることをみます


 呼吸整体でも内蔵を整えることに力をうれるのは経験上 とても大切なポイントと認識しているためです

漢字では内側に蔵するものということですよね

大抵 内側に守っているものは痛みやすく大切なものです

外からの影響を受けやすいものだからこと骨盤や肋骨などの骨で守られているんでしょう

ここがちょっとした不具合で硬くなったり疲れて内側から筋肉を引っ張ると当然まわりの筋肉に緊張を与

えたりして、痛みとして出てきたりする 

ごはんを食べると持病の腰痛がひどくなる方がいましたが内蔵との関係を教えてくれたケースでもありま

した

関連記事

  1. 赤ちゃんの頭の歪み

  2. 冬にマッサージも控えめに

  3. お米の病気と人の病気

  4. 先天性の疾患にたいして

  5. 症例 髪の毛の色が変わる

  6. 整体の受け方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/r9715492/public_html/ease-garden.work/wp-content/themes/birth_tcd057/comments.php on line 145

ご案内

呼吸整体院イースガーデン
ease garden
京都院
京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F
神戸院
芦屋市東山町14−12
℡ 075-221-7704
予約制
定休日 火曜日
受付時間 9時-21時

最近の記事

  1. テスト

    2024.02.19

  2. 無題

    2018.11.25

  3. 春の体

    2018.03.4

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

プロフィール

HN:

yokomori

性別:

男性

職業:

整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan

自己紹介:

いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
PAGE TOP